100V対応のPC電源

未分類

ゴールデンウィークに、離れたところに住んでいる知人のPC環境を一新した。使用していたPCは、富士通のWindowsME機で、インターネットを使う分には問題はなかったが、WindowsMEのせいか時々動作が不安定になることがあった。OSだけXPにする手もあったが、さすがにPC自体が古いので、勝手にPC一式を手配して設置したのである。

設置したPCは、自分のおさがりとか、中古品といったものではない。新品のPCだ。ただし、予算の都合もあってメーカー品ではなく、いわゆるショップ(TwoTop)ブランドのPCである。PC本体+19inch液晶モニタ+OS(WindowsXP)を合わせて購入。また、今まで使っていたPCでもインターネット接続ができるようにルーターも買った。今後のために、無線対応のルーターである。

事前の承諾も無く手配して設置したPCだったが、ブラウン管から19インチLCDへ変わった事と、DVDをパソコンで見れるようになったことには、喜んでくれた。自分としては、何よりもWindowsXPになって安定したことが嬉しかった。

しかしである。突然、カチーンとPCの電源が落ちた。

再度電源をいれたところ問題なく起動したが、しばらくするとまた、なんの前触れも無く突然PCの電源が落ちる。いったいなんだ!

原因を推察するため、何度がパソコンの電源が落ちる現象を見守った。電源を入れてから30分後に落ちることもあれば、3時間後のこともあり、時間的な規則性がない。また、DVDを見ているときに落ちることもあれば、何もしていないでスクリーンセーバーのときに落ちることもあって、こちらも規則性がない。そんな様子を見ている知人の心中はこうだったかもしれない。

「不良のPCを設置したのか!」

ネットで原因をしらべたり、BIOSやドライバのアップデートを行ったりしたが、改善しない。電話で購入したショップに問い合わせはできるが、こんな症状について、明確な回答は当然得られない。更には、ショップが地理的に遠いこともあって現物の交換をすぐにすることもできない。宅配便を使っても届くのに2日かかってしまう。2日後には、仕事があるので帰宅していなければならいのだ。知人だけで2日後に届いたPCの設置をすることは困難であろう。

必ず、夏休みには直すぞ。

そう、もうすぐ夏休みである。

とりあえずの対策案としては、電源ユニットの交換をするつもりだ。日本では電源電圧は100[V]だが、PCの電源ユニットは、110[V]になっている。スペックの110[V]より低い電源電圧でも、動くものが多いようだが、ちょっとした要因でコンセントの電圧が90[V]ぐらいまで下がることもあり、そんなときに誤動作することがあるらしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました