ジョイフル Joyfull 15%割引 株主優待をメルカリで売却。金額は?

株や投資
DSC_0011

Youtuber ヒカルさん の動画を見て ファミリーレストランの ジョイフル(Joyfull) の株を購入しました。

そしてしばらくすると、ジョイフル(Joyfull) から株主優待割引券が届きました。

内容は、食事の代金を 15% 割引してくれるというもので、だいたい 1年間くらいの利用期限があります

3000円くらいの食事をしたら、450円分の値引きということですね。

せっかく優待を頂いたので、実際に ハンバーグ とか から揚げ とか 何度か食べに行ったのですけど、さすがに全部の優待券(10枚) を使い切ることはできなそうでした。

でも、せっかくの株主優待を廃棄するのももったいない。ということで、メルカリ(Mercari) で売却することにしました。期限は 4ヶ月くらい残ってます。

メルカリ(Mercari) 見てみると、既に数多く ジョイフル(Joyfull) の株主優待割引券 が出品されてますね。

期限内の使用に困った人がみんな売っているのでしょうか?

余っている 3枚 を出品、値段は 他のかたの金額を参考にして 900円 (1枚300円) としてみました。

売れたとして、送料とか メルカリ(Mercari)への販売手数料 1割 90円 がかかるので、利益としては 600円ぐらいでしょうか。

メルカリ(Mercari)出品のための写真撮影とか投稿とか発送手間を考えたら、あまりお得な感じではないですけど、一度試してみたという所です。

結果は、、、

出品した翌日に売れました。手間が無駄にならなくてよかったです。

近隣にジョイフル(Joyfull) が無くて、株主優待割引券 を使えないような人とか、メルカリ(Mercari)で処分をするという手段も使えそうです。面倒ですけど、、

ちなみにですが、流行りの ChatGPT に 「ジョイフル(Joyfull) の株主優待割引券」の有効な利用方法を聞いてみたところ、以下の回答がありました。これらも、参考になるかもしれません。


ファミリーレストラン ジョイフルの株主優待割引券を有効に活用する方法や処分方法はいくつかあります。以下にいくつかのアイデアを挙げてみましょう。

  1. 友人や家族と共有する: 株主優待割引券を持っている友人や家族がファミリーレストラン ジョイフルを利用する際に一緒に使うことができます。券の価値を最大限に活かす方法です。
  2. ネットオークションやフリマアプリで販売: オンラインのネットオークションやフリマアプリを利用して、割引券を売却することができます。割引券の価値を考慮して適切な価格で出品し、需要のある人に提供することができます。
  3. 寄付する: もし使う機会がない場合、地元の食品銀行やチャリティ団体に寄付することも考えられます。他の人々の役に立つようにする善意の方法です。
  4. オンラインフォーラムで交換する: インターネット上のフォーラムやコミュニティで、他の人と交換することもできます。例えば、他の人が持っている割引券と交換することで、互いに役立てることができます。
  5. 近隣の人に譲る: 近隣の友人や知人に割引券を譲ることで、喜んでもらえるかもしれません。
  6. 店舗に問い合わせる: 現在の状況や規則について、ファミリーレストラン ジョイフルの店舗に問い合わせてみることも一つの方法です。割引券を郵送で受け付けてくれる可能性もあるかもしれません

どの方法を選ぶかは、あなたの状況や好みによるものです。割引券の価値を最大限に活用し、他の人々にも喜んでもらえる方法を選んでください。ただし、割引券を売却する場合は、地域の法律や規則を確認することも忘れずに行ってください。


ついでに、Google の Bard にも同じことを聞いてみました。その結果は以下です。どちらの提案が役に立つでしょう。


ジョイフルの株主優待割引券は、有効期限内であれば、全国のジョイフル店舗で使用することができます。ただし、ご自身で店舗にいって使用することができないのであれば、以下のような方法が考えられます。

  • ご家族や友人に譲る
  • 金券ショップなどで売却する
  • フリマアプリなどで出品する

ご家族や友人に譲る場合は、手数料がかかりません。また、金券ショップなどで売却する場合は、割引券の状態や有効期限によって買取価格が変わってきます。フリマアプリなどで出品する場合は、手数料がかかりますが、より高値で売却できる可能性があります。

もし、ご自身で利用する予定がない場合は、上記の方法で有効活用することをおすすめします。

以下に、具体的な方法をご紹介します。

■ご家族や友人に譲る
ご家族や友人に譲る場合は、直接渡すか、郵送で送るかの方法があります。直接渡す場合は、手数料がかかりませんが、郵送する場合は、切手代がかかります。

■金券ショップなどで売却する
金券ショップで売却する場合は、金券ショップに持っていくか、オンラインで売却するかの方法があります。金券ショップに持っていく場合は、その場で現金で受け取ることができます。オンラインで売却する場合は、売却した金額が振り込まれるまでに時間がかかります。

■フリマアプリなどで出品する
フリマアプリで出品する場合は、出品手数料がかかります。また、取引成立後に、配送手数料もかかります。

ご自身の状況や希望に合わせて、有効な方法を選択してください。


コメント

タイトルとURLをコピーしました