栃木県の鬼怒川温泉の近くに、実際に人が中を歩いて解く”巨大な迷路”があるということで、行ってみました。その名は、”巨大迷路パラディアム“。
実際にこの中に入って歩けるなんて楽しそうですね。 入場料金は、中学生以上 800円、中学生未満は 500円でした。
さっそく、チケットを買って突入です。と、そこで、説明のおじさんが。
- 最初と最後にタイムカードスタンプを押す。
- 4隅の塔に行ってスタンプを押すこと。
- だいたい 40分ぐらいかかる。
- 20分で出れたら、ジュースをプレゼント。
- どうしても解けない場合は非常出口があるのでそこを出て。
というようなことを説明してくれました。
なになに、トイレも済ませないとですね。 まぁ、平均の40分ぐらいなら大丈夫ですが念のためトイレを済ませます。
入口はこんな感じで、
タイムカードスタンプがあります。さぁ、ジュース狙いで、張り切っていきましょう。。
…. …. ん、どこだ、あの塔へのルートは、、、?
階段とか、塔に上って上から見てルートを記憶しますけど、、 …. ….
あれ、どうやっていくんでしょう? はぁはぁ、、、
甘く見てたら結構難しいです。。恐るべし、”巨大迷路パラディアム“。 結局、出口まで 50分近くかかってしまいました。 あぁ、おじさんが説明してくれた平均タイム の 20分より遅いじゃないですか。。。
でも、いっぱい歩いて健康にはよいですね。 あとは、温泉でゆっくりです。
もし、もう一回トライすれば、同じルートですのですぐに解けちゃいそうだけど、 迷路って、定期的に変えたりしているのかもしれません。知りませんけど。
コメント