製品 ハードオフにPLCアダプタBL-PA100KT売りました 年末に部屋の掃除をしていましたら、昔買った パナソニック(Panasonic)の PLC アダプタ BL-PA100KT が出てきました。一時、「PLC アダプタで便利になる」と世の中が盛り上がりました?が、結局 Wi-Fi 使えるので、P... 2017.01.02 製品
製品 玄人志向の SATARAID-PCI で RAID-0 化して WindowsXP をインストール だいぶ前に買った PC、日立の PriusDeck 770HI7WVH3。ハードディスクがいっぱいなので、容量アップと高速化をすることにした。ざっと、以下を目的として作業開始。 ・パラレルATA → シリアルATA に変更する。 ・RAID... 2009.01.13 製品
製品 パソコンが起動しない HITACHI Prius Deck 何年も前に買った日立のパソコン、PriusDeck 770HI7WVH3 が動かなくなりました。グラフィックが表示されなかったり、再起動しなおしたら大丈夫だったりしてましたが、とうとうお亡くなりになってしまったようです。しょうがない、パーツ... 2009.01.11 製品
製品 マウス・キーボード切替器 REX-MK4 で机の上をすっきりと Linux機2台とWindows機2台の合計4台のPCが書斎で稼動しているのだが、それぞれにマウス・キーボードがあって、机の上が非常に狭い。それで、4台のパソコン切り替え器なるものを探していたのだが、よくあるパソコン切り替え器は、マウス・キ... 2007.11.24 製品
製品 ノイズキャンセルヘッドホン「PXC300」を使ってみた ノイズキャンセル機能の付いたヘッドホン、オーディオテクニカ製 ATH-ANC7 を試用して、すっかりノイズキャンセルヘッドホンのとりこになってしまった。で、いろいろと調べてみて、 ゼンハイザー の PXC300 というヘッドホンをネットで購... 2007.06.03 製品
製品 ノイズキャンセルヘッドホン「ATH-ANC7」を使ってみた ひょんな事から、ノイズキャンセル機能の付いたヘッドホン、オーディオテクニカ製ATH-ANC7を試用する機会を得た。ATH-ANC7は、アクティブノイズキャンセリング回路を搭載しており、85%以上のノイズを軽減してくれるらしい。とりあえず音楽... 2007.05.28 製品
製品 サーバールームに天井換気扇をつけたい うちのPCサーバーが置いてあるのは、2階である。しかも南面のとっても日当たりの良い部屋。サーバーなんて、暗い日当たりの悪い寒い部屋で良いのだが、間取りの関係上、この南面の日当たりの良い部屋に置くことになったのである。で、この部屋が夏は暑い。... 2007.05.20 製品
製品 ASRock ALiveNF6G-DVI に決める前の候補 マザーボードを、ASRock ALiveNF6G-DVI に決める前に、候補にしていたマザーボード。・ASUSTek M2NPV-VMチップセットは、GeForce6150なので、GeForce6100より良さげ。なにより、AM2のマザーボ... 2007.03.30 製品
製品 静かなサーバー、PCのケースはAntec 「SOLO」に決定 CPUとマザーボードを決定したので、次にPC本体のケースを決めることにする。サーバーPCなので、常時稼動することになる。だから、うるさいPCでは嫌になってしまう。ということで、静音性を考慮したPCのケースを探すことに。まずは、例によって、本... 2007.03.30 製品
製品 自作PCでファイルサーバー作るか デジカメのデータをどうしよう。今まで撮ったデジカメのデータや、動画のデータが増大の一途である。今は、ハードディスクにコピーして保管してるが、動画なんかも保管しはじめて容量が足りない。デジカメ写真1枚の容量は増える一方だし、8mmビデオがHD... 2007.03.29 製品